Chinese night 紹興酒な夜
I got guests of a Korean family from Hongkong last month. They stayed here for
2 nights and enjoyed horse trekking and boat fishing.
先月いらしたお客様は、香港在住の韓国人のご家族4名様。 日本育ちで日本語堪能なご主人、チャーミングな奥様、好奇心旺盛なふたりの息子さんたち。 にぎやかで楽しい二晩でした。 奥様との共通語は英語でしたが、言葉よりも心が通じていた、そんな気持ちにさせてくださった女性でした。
ご滞在中は、乗馬トレッキングと、湖でのボートフィッシングを楽しまれました。
One of the boys cought a big trout and brought here, so I cooked it for sharing
the taste. We enjoyed the grill of the fish filled with celery leaves and garlic, then drizzled with herb oil.
Yummy !
お子さんがマスを釣られたので、
その晩はオーブン焼きを楽しみました。
体長53cm、シンクにスッポリ入るサイズ。
セロリの葉など香味野菜とガーリック、
ベイリーフ・タイムなどのハーブオイルを
たっぷりかけて、オーブンへ。
ハーブの良い香りとともに出来上がり。
美味しかった~!
ご家族で2週間のNZホリデーを満喫されて、香港に戻られたとのことでした。
They are now back to Hongkong after great holiday of 2 weeks.I got a present from them which was
a Chinese liqueur called "Shao-xing jiu".
The memory of the Shao-xing taste, when
I visited Taiwan 20 years ago, flashed across
my head. We drunk it up with a shout of "Kampei" (Cheers) at a stretch one-to-one. Repeated many times changing the partner.
こちらへいらした際に香港からお持ちいただいた紹興酒、素敵な陶器入りです。
上等なものなんだろうなぁ・・・
20年ほど前、台湾に何度か行く機会があり、
そのころ飲んだ紹興酒の思い出が蘇ってきま
した。
ショットグラスに甘酸っぱい干し梅を入れ
(レモン・スライスも入れたような・・・?)、
そこへ紹興酒を入れて、一対一で『カンペイ』の掛け声とともに一気に飲み干す。
一緒にテーブルを囲んでいる人数が多いと大変です。 『カンペイ』相手を変えて何杯も繰り返すので。。。
But, I would like to taste this precious one dearly and leisurely, this time.
Also to enjoy with Chinese food.
The menu I cooked was...
Pork belly and boiled eggs, stewed in "Oolong tea" and "Shao-xing"
でも、貴重なこの紹興酒、そんな飲み方はしませんよ。
あの干し梅の代わりに、何か別の美味しい飲み方は・・・とネットで検索すると、
上質なものほど、手を加えず、常温でそのまま味わう(またはお燗する)、と書いてある。
ならば、それでいこう!
「これを味わうときは、料理はモチロン中華でしょ」
で、久しぶりの中華料理です。
ウーロン茶で煮込む豚肉料理、これがいい! 隠し味に紹興酒を加えた本格中華の味。 I used a pot cover called
"Hot chef", which keeps
temperature inside and cook
slowly, by the five-fold structure.
Nice present from Japan.
先日、日本の友人からプレゼント
『ホット・シェフ』なるものが届いた
ので、ここで早速試してみました。
(保温調理をするためのカバー)
手持ちのお鍋で煮物が沸騰したら、とろ火にする代わりにこの中へ入れるだけで、
五重構造の保温力で保温調理ができるらしい。 沸騰後3分煮てから、鍋ごと入れちゃいます。 ファスナーが4箇所ついているので、片手鍋・両手鍋でも取っ手を外側に出してきっちりとカバーできます。 ラージサイズで直径30cmの鍋でも入る。
・・・ということは、うちの鍋すべてに対応可能です。 (使ってないときは、たたんで収納OKの優れもの!)
これから煮込料理が美味しくなる秋・冬シーズン、大変ありがたい日本からの贈り物。
お鍋の中ではお肉と卵に、じんわりと味がしみ込んでいることでしょう。
その間に、ちょっと外出。 (・・・ってこともできますね。)
Here was another dish.
Shao-xing steaming of mussel and pak choy, with the flavor of garlic, ginger, and sesame oil.
The smell made me hungry!
中華のもう一品は、
マッスル(ムール貝)とパクチョイの紹興酒蒸し。
ニンニク・生姜・ごま油の風味が加わり、
さらに食欲をそそります。
(料理に使った紹興酒は、うちにあった料理用
紹興酒、なのでふんだんに使えます。
こんなところが貧乏性で困ってしまいます。)
カンさ~ん!
紹興酒、堪能してます!
ありがとうございました~
Thank you Kang-san,
for giving us the opportunity of
the wonderful Shao-xing jiu night !
" Kampei "