Winter holiday starts ! 冬休み、レノン帰宅
Here came Renon (my daughter) back home for school holiday.
娘のレノンが冬休みで帰宅し、また賑やかな日々となりました!
********************************************************************************************
We attended "Te Kakano"
group who has own
community-based native plant
nursery.
It was on Saturday the 5th.
まず初日の昨日(土曜日)は、
一緒に『テ・カカノ』
(植樹ボランティア活動)に
参加しました。
Millenium Track (Roys Bay West Stage 4/5) this time. 143 trees were planted there by 19 of local people.
今回は、ミレニアム・トラック(ロイズベイ、ステージ4/5)、ということで数日前にメールで
案内が届きました。 エッジウォーター・リゾート前のレイク・フロントから作業スタート。
住民19人が集まり、約2時間で143本の苗木を植えました。 力仕事で体がポカポカ
温まり、お腹もすいてきたころ・・・
ちょうど12時、今日の作業終了でティータイム。 大きなチキン・サンドイッチが配られ、
入れたてのコーヒーとともに一服! 何とも言えない充実感です!
『木を植える』作業、私は(自分の庭に数本植えた以外に)この年になって初めての体験で、もともと土に触れること自体不慣れなんですが・・・
今日植えたこの苗木がこの土地の美しさを保つのだと思うと、力の入れ方も違います。
レノンは私が誘うと最初はかったるそうな顔をするけど、いざ現場では楽しそう!
若いときからこういう作業を体験することで、そのうち、環境づくりの大切さを感じてくれたらと、できるだけスクールホリデー中に一緒に参加するようにしてます。 We attended sometimes before.
July 2013 (2013年7月)
October 2013 (2013年10月)
”A town is beautiful because a beautiful person lives."
This words, that I heard from my friend, moved my heart and became the driving force to participate in this volunteer group.
『美しい町には美しい人が住む』
そんな言葉に感銘を受け、美しい人々の仲間入りをしたい、と参加してます(笑)!
********************************************************************************************
小さいときから(小さいくせに)羊羹好きという、まれな嗜好のレノン。 アイスクリームやチョコレートより、ダントツで羊羹なんです。 今日のおやつはクマラで作った芋羊羹・・・ペロリ。 Afternoon tea:
a Japanese sweet called "Imo-yokan",
which I made from red Kumara.
One of Renon's favourite sweets.
Decorated with sweetened chestnut.
『地獄皿』で芋羊羹!
夫にもこのお皿で芋羊羹を出したら、
「この皿、うちの実家のと同じだ!!」
小さいころから実家にあったという、
彼にとっては『地獄模様』のお皿、
突然ここで芋羊羹がのって出てきたので、
驚きだったようでした。
3~4年前に帰国したとき、夫の母からいただいた素敵な塗りものの器。 個性的な色
&柄で、のせるものとの相性がむずかしいですが、今回はピタッと決まって嬉しい。
*****************************************************************************************
Dinner: Nuka-zuke (rice-bran-pickles) vegetables
of carrot, celery, white turnip, mushroom,
and brussels sprout.
最近はじめた糠漬けを晩ごはんに。
旬の野菜いろいろ漬けてます。
芽キャベツは硬いので、2分ゆでてから漬けて、
2日くらいで食べごろ。
意外と美味しいのが、マッシュルーム。 そのまま
漬けられるので手軽だし、一日でちょうど良い味!
I tried to do Nuka-zuke for not only vegetables but also a seasonal fish, the Hoki fillet.
After marinated for 24 hours in Nuka-bed,
I grilled it.
野菜だけでなく、旬の魚、鱈も漬けてみました。
魚用に糠を袋に取り分けて一日おいてから、
グリル。 塩麹漬けよりマイルドな塩気なので、
2日おいたほうが良かったかも。
海老も一緒に。
As it was a cold night, Renon and I enjoyed our dinner by the fire, with watching a DVD which was TV-broadcasted and recorded in Japan....
寒い日は暖炉の横で食事。
見始めたDVDは日本から送られてきたBSテレビ『地球アゴラ』という番組(5月放映)。
突然画面にお父さん登場で、レノン大興奮!!!
レノンはこの番組の収録のことは知らなかったので。。。
Renon was so excited to see her father who appeared in the screen suddenly !!!
(He introduced "Cinema Paradiso" in the Japanese TV program as a local reporter.)